MacBookProが壊れてiMacに買い替え→さらにWindwsノートを追加購入するはめに

私のパソコンがとうとう壊れてしまいました

私の愛機MacBookPro、以下のようなたくさんの不調を抱えておりました。

    1. ハードディスクは大分前にぶっ壊れて交換済み
    2. firewireの端子が折れてしまった →外付けHDDはUSBのみでカバー
    3. タッチパッドのクリックが時々反応しない→マウスでカバー
    4. 時々画面が縞々になってしまう、多分ビデオカードの不調

この4の画面の縞々が頻発して、もうどうにも使い物にならなくなってしまったのです。
修理するにしても、こんだけ不具合があるなら、新しいものを買うしかない…。

iMacに買い替えたよ。画面がめっちゃきれい!

…ということで、急ぎの作業もあるため、急きょジョーシンに行ってiMac21インチ買いました。
約20万円、たか~~~。急なことだったので、支払いは夏のボーナス一括。

↓これです。

Apple iMac (Retina 4K Display 21.5 /3.1GHz Quad Core i5/8GB/1TB/Intel Iris Pro 6200) MK452J/A

なぜMacBookでなく、iMacにしたかというと、今のMacbookはSSDのタイプしかなく容量が少ない。我が家のMacで一番使っている機能は家族の写真、映像の保管と編集です。画像、映像データをすべて保管するにはSSDでは容量不足。ハードディスクのPCは今やデスクトップのみ。

今でもMacbookProは17インチと巨大だし、外でパソコンを使うことなんて、帰省の時くらいでめったにないので、ま、デスクトップでもしょうがないか、とiMacにきめました。21インチ、Retina 4Kなので、液晶が美しい~~。家族の写真や映像を楽しむにはぴったりなパソコンです。

FX環境はどうするか?って、すべてiMacに移行しましたがいろいろ問題が起こってしまいました。

いくつかの誤算

あわてて買ったiMacですが、読みがはずれたことがあります

  1. 家の中でも持ち運びできないのは不便
  2. 娘に占領されてしまい、使いたいときに使えない
  3. 起動がやたら遅い、メモリ不足?
  4. 後からメモリ追加できない

1.パソコンを家から持ち出すことはあまりなかったのですが、パソコンを触るのは、デスクコーナーだけでなく、ダイニング、キッチン、ベッドルームなどいろんなところで使えないのは意外に不便。あと、めったにない帰省ですが、帰省時って時間を持て余すことが多いので、パソコンがないと、スマホでだらだらネット見たりしてしまって、非生産的なことこの上ない。

2.パソコン置き場が娘の学習コーナーのすぐそばなので、娘はこれで動画を見たり、ゲームしたり、お絵かきしたりするようになってしまい、ほとんど占有されてしまいました。おかげで使いたいときに使えないので仕事になりません。あと、21インチの画面はでかすぎて、家の中でもめちゃ目立つので、何か作業をしていても、「お母さ~ん、何してるの?」と娘が見にきて気が散ってしまいます。

3.HDDのせいなのか、メモリ不足のせいなのか、起動するのに時間がかかるし、アプリを立ち上げるのにもなんかやたらと時間がかかります。それにノートと違ってスリープしたままほっとくわけにもいかない。仮想Windowsを立ち上げるには5分ぐらいかかる気がする。それにノートと違ってスリープしたままほっとくわけにもいかない。やっぱメモリ不足なのかも。

4.メモリ追加するには納期がかかるとのことで4GBのメモリのまま買ってしまったのですが、iMacの21インチって後からメモリ追加ってできないんですね。自己責任でやればできなくもないけど、1年保証がきれるまでは保証対象外になることはできたらさけたい。

以上の誤算から、せっかく始めたこのブログも、なかなか更新できなくなってしまいました。FXトレードの勉強も、練習も実際の取引もほとんどできないまま季節は冬。

結局Windowsのノートパソコンを購入

冬のボーナスでノートパソコンを買いました。結局MacではなくWindows。はぁ~やっと私のパソコンがやってきました。このブログもこれで書いてます。これについては次の記事で紹介します。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大広告