遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
更新が滞っておりますが、昨年の反省と今年の抱負を述べておきます。
2017年の反省
なんと!2017年は更新が出来ませんでした。
2016年末にWordPressでブログをつくってみたものの、ベースを作るだけで疲れてしまいました。書きかけの記事はたくさんあるのですが、なかなか更新まで至らず。
なんでも仕組みを作っただけで満足してしまう。飽きっぽい正確なんです…(^_^;)
FXの勉強も、間が空いてしまうと、基本の事すら忘れてしまっていて、また一から思い出すところから始めないといけません。
冬休みは時間があるので、こうやって色々な事に取り組めるのですが、普段は日常に追われてなかなか、難しいです。
2017年に取り組んだこと
FXは勉強継続中ですが、本格的な投資できるほどの腕前には至っていないので、以下のことをして資産運用の効率化と節約を図りました。
- アフリカランドでFX会社間のスワップ差額のサヤ取り
- NISAで株式投信の積立運用
- 固定費削減と利便性向上のため、携帯と家のネットをドコモに集約
- 米などの必需品を中心にふるさと納税
- 優待目的で株を少し買い増し。このブログのサーバ代もGMOの優待利用で格安で運用出来てます。
- 住宅ローンの残高の四分の一を繰上げ返済し、返済期間を8年短縮
2018年の抱負
2018年度はようやく末っ子が小学校に入学します。10年続いた保育園送迎ライフがやっと終わります。
小学校に慣れるまでは色々大変だとは思いますが、送迎時間がなくなった分、FXの勉強やブログの更新に割く時間が取れるようになると思います。
FXだけでなく昨年色々試行錯誤しながら実行した、投資・節約ネタもブログでご紹介したいです。
よろしくおねがいします。